2025.01.20 #38 KENJIRO SUZUKI 新年のご挨拶と毛芯についてのお話 みなさま、新年明けましておめでとうございます。タイユールの鈴木健次郎です。2025年も何卒よろしくお願い致します。新年のご挨拶の後、毛芯、作り芯についてお伝えをしています。・作り芯と出来芯の違いについて・KENJIRO SUZUKIは作り芯?・フランスにも出来芯はある?・毛芯の構造についてのお話・まずはベース毛芯の素材選びから始まる今回はそんな部
2025.01.20 #36 KENJIRO SUZUKI 仕立ての中で最も難しい部分とは? みなさま、こんにちは。タイユールの鈴木健次郎です。未だ猛暑が続いていますがお元気でお過ごしでしょうか?私の方は、今までも忙しかったのですがここ最近はさらに忙しく、目が回るような日が続いています。と言いますのも職人が足りていなく、ジャケットのほぼ大半の部分を私が縫っております。私はカッターがメインの仕事になりますので、型紙作成、生地の裁断、仮縫い,お客様の接客というのはも
2025.01.20 #35 KENJIRO SUZUKI 若いクリエーター達に伝えたいこと② みなさま、こんにちは。時間が空いてしまいました、タイユールの鈴木健次郎です。9月になりましたが、未だ酷暑が続いております。お元気でお過ごしでしょうか。今日は前回お話しした続きになります。独立したての職人さんが皆ぶつかる問題ではないでしょうか?物作りをする方でこれから独立する、もしくは独立して1年目の方にとっては少しヒントになるかもしれません。よろしければ是非聞い
2025.01.20 #34 KENJIRO SUZUKI 若いクリエーター達に伝えたいこと① みなさま、こんにちは。少し時間が空いてしまいました、タイユールの鈴木健次郎です。酷暑が続いておりますがお元気でお過ごしでしょうか。パリ出張を終え、東京に戻ってから少し時間が空いてしまいました。今日は改めて『テーラーという仕事』についてお話をしてみたいと思います。その中でも特に、これから独立する若い職人さんたちが陥りやすいトラップについてお伝えをしたいと思います。これ
2024.07.24 #33 KENJIRO SUZUKI フィレンツェからパリに戻ってきました。 みなさま、こんにちは。先日,パリからフィレンツェのピッティウオモに行ってきました。フィレンツェでは短い滞在ながらも、非常に充実した滞在となりました。ホテルにチェックインした後は親友のイタリア人とフランス人のジョンマニュエルとランチを取り、そこからピッティの会場へ。夜はリベラーノ・リベラーノのソワレに行き、こちらに楽しい時間を過ごせました。翌日はフィレンツェから電車でボロ
2024.07.24 #32 KENJIRO SUZUKI パリのお客様宅で仮縫いと納品の日々 みなさま、こんにちは。パリ滞在も数日が経ちました。私は日々パリのお客様宅で仮縫いと納品をしています。着いた翌日からパリ内を色々回っており、7区,8区,16区,17区と高級住宅街を行き来しています。アメリカのバイデン大統領がパリ滞在をしていたことで街中は昨日まで大渋滞でした。タクシーに乗ると、「空港からパリ内まで45分のところ3時間もかかったよ、商売になんねえ!」と言った